1. HOME
  2. C.S.L.とは
  3. C.S.L.の足跡(アーカイブ)

C.S.L.とは

C.S.L.の足跡(アーカイブ)

過去のページ

2012年
12月 東京都・女子学院中高視察
東京都・情報交換会「一燈園・女子学院・国際基督教高を語る」参加
東京都・国際教育セミナー「筑波大学付属駒場中高の教育実践」講師:筑波大学付属駒場中高 副校長 宮崎 章
東京都・毎日新聞社主催公開座談会「グローバル化時代に大学進学をどう拓くか」
(開成中高、女子学院中高、筑波大学駒場中高)参加
東京都・情報交換会(リーダー力をどう育てるか)
講師:小坂文乃氏「梅谷庄吉と孫文」、鈴木久仁也氏「ヨハネ研究の森コースの教育実践」
11月 東京都・国際文化会館「日本企業の国際性」講師:舩橋 晴雄(シリウス・インスティテュート(株))
東京都・明星中高視察
東京都・情報交換会「函館ラ・サール中高、函館白百合学園中高を語る」参加
静岡県・加藤学園暁秀中高30周年記念式典参加
福島県・福島県立相馬高校視察
福島県・福島県立原町校高校視察
10月 東京都・桐朋中高視察
埼玉県・浦和明の星女子中高視察
滋賀県・大愚塾:大地の会参加
講話『食と農の自然を考える』講師:河名 秀郎(ナチュラル・ハーモニー)
講話『合掌ができない子どもたち』講師:三上 章道(福賢寺)
東京都・開成中高訪問
東京都・女子学院中高訪問
東京都・シンポジウム日経・CSIS共催「指導者交代と日米中トライアングルの行方」参加
東京都・中村中高視察
東京都・シンポジウム立教大学大学教育開発・支援センター「大学の学習環境デザイン」講師:美馬 のゆり他参加
東京都・国本女子中高視察
9月 滋賀県・大愚塾:大地の会参加
講話『古典に学ぶ』講師:加地 伸行(立命館大学)
講話『音楽の力・人を癒す』講師:岡崎 宏樹(京都学園大学)
東京都・共立女子中高視察
埼玉県・開智中高視察
東京都・文京学院大学女子中高視察
東京都・明法中高視察
東京都・女子美術大学付属中高視察
東京都・成女学園中高視察
東京都・麻布中高視察
8月 東京都・東京大学新聞シンポジウム「東大は世界に通用するか」(東京大学)参加
京都府・一燈園大愚塾「夏安居」参加
北海道・札幌聖心女子学院夏季セミナー参加
北海道・国際教育セミナー「慶應義塾(中等部)の実践からリーダー像を考える」
講師:斎藤 慶典(慶應義塾大学)参加
埼玉県・埼玉県私立中高協会「私立学校展」(大宮)視察
東京都・東京私立中学高等学校協会「私立学校展(有楽町)視察
北海道・酪農学園大学視察
北海道・とわの森三愛高校視察
7月 東京都・毎日新聞社公開座談会「グローバル化時代に、大学進学をどう拓くか」(学習院大学)
(麻布中高・武蔵中高・雙葉中高)参加
東京都・国際教育セミナー「中等教育での改革事例」(東京大学駒場キャンパス)参加
山梨県・南アルプス子どもの村学園訪問
山梨県・山梨学院小学校視察
滋賀県・大愚塾:大地の会参加
講話『グローバル社会・日本の行方』講師:須藤 真志(京都産業大学)
講話『知と愛・ながはまプロジェクトより』講師:中山 健夫(京都大学)
講師:金谷 久美子(京都大学)
東京都・国際文化会館「デモクラシーをどう擁護するか」講師:猪木 武徳(青山学院大学)参加
島根県・県立江津高校「学力・人間力向上セミナー」参加
東京都・城西大学付属城西中高訪問
6月 東京都・雙葉中高訪問
滋賀県・大愚塾:大地の会参加
講話『人はなぜ争うのか』講師:矢野 裕巳(大本イスラエル・パレスチナ平和研究所)
講話『戦後日本の光と影』講師:岡本 幸治(大阪国際大学)
神奈川県・武相中高訪問
京都府・同志社中高「公開授業研究」参加
東京都・国際文化会館「ブータンのGNH」講師:草郷 孝好(関西大学)参加
山梨県・南アルプス子どもの村学園視察
東京都・高等教育問題研究会シンポジウム「大学の”あったかさ”を本気で考える場」参加
5月 東京都・セミナー「世界の大学事情」(開成中高)参加
長野県・長野清泉女学院中高視察
長野県・長野日本大学中高視察
滋賀県・大愚塾:大地の会参加
講話『ここはどこだろう』講師:相 大二郎(一燈園)
講話『許されて生きる』講師:石川 洋(托鉢者)
東京都・聖心女子大学訪問
東京都・開成中高訪問
東京都・海城中高訪問
千葉県・市川中高視察
東京都・特定非営利活動法人ジェン訪問(女川町教育支援)
東京都・東京私立中高協会主催「私立中学校フェア」視察
東京都・玉川学園小中高視察
東京都・聖心女子学院中高視察
千葉県・暁星国際学園ヨハネ研究の森コース視察
山梨県・南アルプス子どもの村学園視察
群馬県・武相学園「天日山荘」視察
4月 東京都・国際教育セミナー「高大接続問題をめぐって」講師:荒井 克弘(大学入試センター)参加
東京都・「2012国際バカロレア フォーラム」(京都大学東京オフィス)参加
静岡県・不二聖心女子学中高訪問
東京都・麻布中高視察
3月 東京都・シンポジウム「多様な主体の連携による被災地復興の可能性」(明治大学)参加
東京都・シンポジウム「大学教育改革」(筑波大学)参加
山梨県・南アルプスこどもの村学園視察
京都府・一燈園中高訪問
東京都・上智大学「今こそキリスト教学校」講師:渡邊 和子(ノートルダム清心学園)参加
静岡県・不二聖心女子学中高訪問
2月 東京都・駒場東邦中高視察
東京都・世田谷学園中高視察
東京都・暁星中高視察
東京都・九段中等教育学校視察
東京都・実践女子学園中高視察
神奈川県・横浜英和女学院中高視察
神奈川県・森村学園中高視察
神奈川県・湘南学園中高視察
東京都・立正大学付属立正中高視察
東京都・明治大学付属明治中高訪問
埼玉県・武南高校訪問
東京都・国学院大学久我山中高訪問
1月 静岡県・静岡聖光学院中高視察
東京都・聖心女子大学訪問
埼玉県・西武文理中高視察
神奈川県・武相中高視察
東京都・筑波大学付属駒場中高訪問
埼玉県・開智中高視察
茨城県・江戸川取手中高視察
東京都・海城中高視察
千葉県・暁星国際学園中高視察
千葉県・聖徳大学付属女子中高視察
千葉県・千葉日本大学第一中高視察
千葉県・千葉大学付属中視察
千葉県・専修大学松戸中高視察
千葉県・和洋国府台女子中高訪問
長野県・佐久長聖中高訪問

2011年
12月 静岡県・加藤学園暁秀初・中・高視察(明治大学付属明治中高)
東京都・新渡戸国際塾「日本はいかに世界に貢献できるか」講師:モンテ・カセム(立命館大学)参加
静岡県・不二聖心女子学院中高視察
東京都・巣鴨中高視察
東京都・都立小石川中等教育学校視察
東京都・明治大学付属明治中高視察
東京都・立教女学院中高視察
11月 東京都・淑徳中高視察
東京都・聖心女子大学訪問
滋賀県・大愚塾:大地の会講話「世界に冠たる日本の教育」参加
講師:井上 和彦(軍事ジャーナリスト)
講話「道と経営」講師:西田 多戈止(一燈園)
愛知県・海陽中等教育学校視察
東京都・JICAセミナー「今こそ求められる地球規模での社会貢献」講師:伊藤 元重(東京大学)参加
東京都・新渡戸国際塾「グローバル人材の条件とは」講師:行天豊雄(国際通貨研究所)参加
東京都・UCLA(University of California, Los Angeles)Eva L.Baker教授と面談
静岡県・加藤学園暁秀初・中・高視察(筑波大学)
静岡県・加藤学園暁秀初・中・高視察(京北学園)
東京都・私学高等教育研究所セミナー「日中韓の留学生政策と日本の私立大学」参加
東京都・国際教育セミナー「一燈園教育の新たな展開」講師:相 大二郎(一燈園)
10月 静岡県・静岡雙葉中高視察
滋賀県・大愚塾:大地の会講話「信は力なり」講師:山口 良治参加
兵庫県・甲陽学院中高視察
京都府・同志社女子中高視察
東京都・東京私立中学高等学校協会「私立学校展」視察
東京都・跡見学園中高視察
東京都・筑波大学付属学校教育局訪問
東京都・明治大学付属明治中高視察
東京都・五島育英会訪問
東京都・開成中高視察
9月 滋賀県・大愚塾:大地の会参加
「天に棄物なし」講師 神渡 良平
「万葉と人生』講師 鈴木 靖将
静岡県・不二聖心女子学院中高視察
東京都・グローバルCOE国際シンポジウム(お茶の水女子大学)
「学力格差と教育政策 -香港・上海・日本のPISA結果から-」参加
8月 東京都・キリスト教学校フェア 銀座教会視察
北海道・国際教育セミナー「灘中高での教育実践について」立命館大学教授 倉石 寛
北海道・札幌聖心女子学院夏季セミナー参加
北海道・国際教育セミナー「リーダーをどう育てるか-灘と開成での実践-」
立命館大学教授 倉石 寛(前灘中高教頭)、開成中高前教頭 橋本 弘正
京都府・一燈園大愚塾「夏安居」参加
東京都・国立博物館「孫文と梅谷庄吉」展視察
7月 東京都・明法中高視察
滋賀県・大愚塾:大地の会 参加
「ひとつ拾えばひとつだけきれいになる』鍵山 秀三郎
「自分を超える」水野彌一
東京都・国際教育セミナー「新しい中等教育について」講師 立命館大学教授 倉石 寛
東京都・国際教育セミナー「低学年での国語力の伸ばし方」講師 開成中高 橋本 弘正
神奈川県・神奈川学園中高視察
東京都・品川女学院中高視察
島根県・県立江津高校「学力・人間力向上セミナー」参加
6月 京都府・立命館小学校視察
京都府・同志社小中視察
滋賀県・大愚塾:大地の会 参加
「辛亥革命百周年を迎えて」講師 小坂 文乃
東京都・「親業」研修会参加
神奈川県・横浜富士見丘中等教育学校視察
東京都・香蘭女学校視察
東京都・東京都市大学等々力中高視察
東京都・海城中高視察
千葉県・聖徳大学附属聖徳中高視察
東京都・第14回OECD/Japanセミナー「教育の質の向上-PISAから見る」参加
5月 東京都・開成中高視察
滋賀県・大愚塾:大地の会 参加
「大自然に適う生き方」講師 相 大二郎
「万物同根」講師 石川 洋
東京都・広尾学園中高視察
埼玉県・大宮開成中高視察
東京都・安田学園中高視察
東京都・「親業」研修会参加
4月 京都府・一燈園春の集い参加
東京都・「親業」研修会参加
東京都・実践女子学園中高視察
東京都・東京女学館中高視察
神奈川県・神奈川県私立中学校展視察
3月 京都府・一燈園中高視察
京都府・洛星中高視察
兵庫県・灘中高視察
2月 神奈川県・聖園女学院中高視察
東京都・國學院大学久我山中高視察
東京都・駒場東邦中高視察
1月 東京都・聖心女子大学カトリック女子教育研究所視察
東京都・東京女子学院中高視察
茨城県・江戸川学園取手中高視察
埼玉県・淑徳与野中高視察

2010年
12月 兵庫県・灘中高視察
京都府・立命館中高視察
栃木県・那須高原海城中高視察
愛知県・海陽学園中等教育学校視察
東京都・国際文化会館アイハウス・アカデミー「パワーの未来」ジョゼフ・ナイ 参加
東京都・毎日新聞社公開座談会「リーダー力をどう育てるか」参加
(青山学院中等部・早稲田実業学校・慶応義塾中等部)
東京都・独協中高視察
11月 東京都・玉川学園K-12視察
東京都・九段中等教育学校視察
滋賀県・大愚塾:大地の会 参加
「西田天香の生き方に学ぶ」講師 西田 多戈止
「長浜黒壁町づくり」講師 笹原 司朗
東京都・毎日新聞社公開座談会「リーダー力をどう育てるか」参加
(女子学院中高・お茶の水女子大学付属高・不二聖心女子学院中高)
三重県・愛農学園農業高校視察
埼玉県・昌平中高視察
東京都・郁文館中高視察
東京都・豊島岡女子学園中高視察
東京都・鷗友学園女子中高視察
10月 京都府・一燈園秋の集い参加
大阪府・毎日新聞社公開座談会「リーダー力をどう育てるか」参加
(灘中高・洛星中高・大坂星光学院中高・東大寺学園中高)
東京都・東京都私立学校展(池袋)視察
東京都・武蔵野東中学校視察
千葉県・千葉明徳中学校視察
千葉県・二松学舎大学付属柏中学校視察
東京都・東海大学付属高輪台中高視察
9月 東京都・慶応義塾中等部視察
千葉・専修大学松戸中高視察
滋賀県・大愚塾:大地の会 参加
「二宮尊徳の思想に学ぶ」講師 中桐 万里子
「坐して独りになる」講師 山折 哲雄
東京都・青山学院中等部 視察
東京都・早稲田実業学校中等部高等部 視察
兵庫県・神戸女学院中学部高等学部 視察
大阪府・大谷中高視察
東京都・毎日新聞社公開座談会「リーダー力をどう育てるか」参加
(麻布中高・筑波大学付属駒場中高・駒場東邦中高)
8月 京都府・一燈園大愚塾「夏安居」参加
北海道・札幌聖心女子学院夏季セミナー参加
北海道・立命館慶祥中高視察
北海道・札幌大谷中高視察
北海道:札幌日本大学中高視察
北海道・函館ラ・サール中高視察
北海道・遺愛女子中高視察
7月 東京都・毎日新聞社公開座談会「リーダー力をどう育てるか」参加
大阪府・大阪星光学院中高視察
兵庫県・灘中高視察
奈良県・東大寺学園中高視察
京都府・洛星中高視察
滋賀県・大愚塾:大地の会 参加
「臨床からの死生観」講師 対本宋訓
「未来を目指して生きる」講師 カール・ベッカー
神奈川県・中央大学横浜山手中高視察
東京都・京北中高視察
島根県・県立江津高校「学力・人間力向上セミナー」参加
幼児教育育成プログラム GEMSピーチ体験会 開催
6月 東京都・桐朋中高視察
東京都・東京女子学院中高視察
東京都・女子学院中高視察
東京都・キリスト教学校教育同盟シンポジウム「今、キリスト教学校に期待されている役割とは」桜美林大学 参加
滋賀県・大愚塾:大地の会「無言館のこと」講師 窪島 誠一郎 参加
静岡県・不二聖心女子学院シンポジウム「人はなぜ学ぶのか」バイマーヤンジン 参加
東京都・大学入試センターシンポジウム「「これからの大学入学者選抜の意味を問い直す」参加
東京都・島根県隠岐の島海士町島前高校「学校説明会」参加
5月 滋賀県・大愚塾:大地の会 参加
「自分の人生の責任は自分」講師 石川洋
「大愚塾の目指すもの」講師 相 大二郎
東京都・開成中高視察
東京都・八雲学園中高視察
東京都・武蔵中高視察
東京都・麻布中高視察
東京都・駒場東邦中高視察
東京都・筑波大学附属駒場中高視察
神奈川県・栄光学園中高視察
石川県・金沢市教育委員会教職員対象講演会
東京都・お茶の水女子大学付属高校視察
神奈川県・慶応義塾普通部視察
4月 北海道・札幌聖心女子学院中高視察
北海道・藤女子中高視察
北海道・北星学園女子中高
東京都・帝京大学中高視察
3月 大阪府・国立民族学博物館シンポジウム「広がる教室空間」参加
京都府・一燈園「瀬戸内寂聴さん法話会」参加
東京都・「UCLA John.N.Hawkins教授を囲んで」参加
北海道・国際教育セミナー「開成中高を語る」講師 開成中高・橋本弘正
2月 東京都・駒場東邦中高視察
神奈川県・聖光学院中高視察
東京都・鷗友学園シンポジウム「女子校の歴史的役割と今後への期待」日本女子大学・高橋美智子 参加
1月 東京都・文部科学省「大学教育改革プログラム合同フォーラム」参加
兵庫県・大学コンソーシアムひょうご神戸「文部科学省副大臣招聘講演シンポジウム」参加
東京都・開成中高視察

2009年
12月 東京都・開成中高視察
神奈川県・横浜雙葉中高視察
東京都・武蔵中高視察
東京都・国際教育セミナー「リーダをどう育てるか」灘中高・倉石寛
東京都・地域科学セミナー「大学の小・中・高戦略」参加
神奈川県・横浜隼人中高視察
東京都・国本女子中高視察
11月 栃木県・那須海城中高視察
栃木県・国学院大学栃木中高視察
静岡県・加藤学園中高教職員対象講演会
千葉県・麗澤中高「言語技術教育研究フォーラム」参加
東京都・豊島岡女学園中高視察
東京都・吉祥女子中高視察
東京都・女子美術大学付属中高視察
北海道・北嶺中高視察
北海道・札幌日本大学中高視察
北海道・札幌光星中高視察
北海道・札幌大谷中高視察
北海道・札幌聖心女子学院中高視察
東京都・東洋大学シンポジウム「エコフィロソフィーを求めて」参加
10月 島根県・開星中高視察
神奈川県・横浜サイエンスフロンティア高校視察
東京都・国際文化会館セミナー「大国ロシアの今」下斗米伸夫 参加
東京都・北区立なでしこ小学校教職員対象講演会
京都府・一燈園「秋の集い」参加
神奈川県・鶴見大学付属中高視察
東京都・日本橋女学館中高視察
東京都・開成中高視察
埼玉県・秀明中高視察
9月 東京都・桐朋小学校視察
東京都・田園調布雙葉小学校視察
新潟県・敬和学園高校視察
山形県・基督教独立学園高校視察
東京都・明治大学付属中野中高視察
8月 東京都・玉川大学教育セミナー「これまでの教育改革」参加
東京都・WRO(World Robot Olympiad)全国大会(科学技術館)視察
京都府・一燈園「夏安居」参加
7月 兵庫県・灘中高視察
京都府・一燈園中高視察
和歌山県・きのくに子どもの村学園小中視察
神奈川県・横浜富士見丘学園中等教育学校視察
神奈川県・横浜雙葉中高視察
東京都・中央大学附属中高視察
島根県・県立江津高校「学力・人間力向上セミナー」参加
6月 東京都・国立学園小学校視察
岡山県・長嶋愛生園視察
5月 兵庫県・灘中高視察
京都府・立命館小学校視察
京都府・一燈園中高視察
東京都・淑徳巣鴨中高視察
幼児教育育成プログラム GEMSピーチ体験会 開催
4月 静岡県・不二聖心女子学院中高教職員対象講演会
東京都・大妻多摩中高視察
3月 神奈川県・国際教育セミナー「オントロジー構築」UCLA・Eva.L.Baker 開催
東京都・北区教育委員会「小中一貫教育モデル事業」実施委員会参加
東京都・玉川学園中高視察
2月 東京都・文部科学省「総合的な学習の時間フェスタ09」参加
埼玉県・秋草学園高校視察
東京都・開成中高「ロボット研究室」視察
東京都・FORUM2009「学力の接続」第2回シンポジウム開催
1月 茨城県・土浦日本大学中等教育学校視察

2008年
12月 東京都・早稲田中高視察
東京都・国際教育セミナー「リーダをどう育てるか」灘中高・倉石寛
長崎県・聖母の騎士高校視察
長崎県・活水中高視察
東京都・東京女学館中高視察
11月 大阪府・早稲田摂陵中高視察
東京都・明星中高視察
兵庫県・灘中高視察
京都府・京都市立堀川高校視察
大阪府・四天王寺中高視察
10月 東京都・千代田女学園視察
東京都・青山学院大学シンポジウム「国際紛争と平和」参加
東京都・都立三田高校視察
東京都・FORUM2008「学力の接続」第1回シンポジウム開催
京都府・立命館小学校視察
東京都・星美学園中高視察
京都府・一燈園「秋の集い」参加
東京都・麻布中高視察
9月 東京都・上野学園中高視察
東京都・都立武蔵高校附属中視察
京都府・一燈園中高視察
三重県・高田中高視察
三重県・皇学館中高視察
8月 東京都・活水女子大学講演会「活水と長崎と遠藤周作」参加
京都府・一燈園「夏安居」参加
島根県・隠岐の島海士町島前高校視察
7月 東京都・朝日新聞社「大学トップマネージメントフォーラム」参加
愛知県・海陽学園中高視察
静岡県・加藤学園暁秀初等学校視察
神奈川県・横浜雙葉中高視察
幼児教育育成プログラム GEMSピーチ体験会開催
6月 東京都・慶応義塾中等部視察
東京都・学習院中等科視察
佐賀県・佐賀大学附属中学校視察
福岡県・泰星中高(現上智福岡中高)視察
5月 東京都・大妻多摩中高視察
山梨県・山梨学院大学附属小学校視察
滋賀県・立命館守山中高視察
4月 京都府・立命館小学校視察
京都府・一燈園「春の集い」参加
3月 東京都・女子聖学院中高視察
東京都・成女学園中高視察
東京都・聖心女子学院中高視察
2月 東京都・高等教育問題研究会シンポジウム「ニッポンの大学」参加
1月 東京都・晃華学園中高視察
東京都・東京都北区教育委員会「小中一貫教育モデル事業」実施委員会参加
東京都・東京純心女子中高視察
東京都・昭和第一学園高校視察

2007年
12月 静岡県・不二聖心女子学院視察
東京都・城西大学城西中高視察
11月 東京都・地域科学セミナー「大学法人の垂直連携戦略」参加
10月 東京都・創価中高視察
神奈川県・カリタス女子中高視察
東京都・東海大学菅生中高視察
9月 東京都・海外子女教育振興財団シンポジウム参加
8月 静岡県・加藤学園暁秀視察
7月 東京都・高等教育問題研究会「FMICS シンポジウム 2007」参加
東京都・東京都北区教育委員会「小中一貫教育モデル事業」実施委員会参加
静岡県・加藤学園暁秀中高訪問
6月 東京都・日本体験学習研究会シンポジウム(立教大学)参加
東京都・島根県海士町教育委員会と情報交換会「教育接続」
5月 東京都・佼成園中高視察
東京都・東京大学教育学部シンポジウム「私立中高一貫校を斬る」参加
4月 京都府・一燈園中高視察

2006年
12月 大阪府・大阪桐蔭中高視察
10月 岩手県・盛岡中央高校視察
岩手県・岩手中高視察
9月 国際教育セミナー「リーダをどう育てるか」
(4)佐賀大学文化教育学部:井上正允
8月 国際教育セミナー「リーダをどう育てるか」
(3)灘中高:倉石寛
福井県教育委員会教員対象講演会(福井市、敦賀市)
東京都私立中高協会教職員対象講演会
7月 国際教育セミナー「リーダをどう育てるか」
(2)開成中高:橋本弘正
6月 東京都・北区教育委員会教育委員対象講演会
国際教育セミナー「リーダをどう育てるか」(4回シリーズ)
(1)学習評価研究所:松浦三郎
「脳科学を活かした授業をつくる」出版
5月 東京都・文京学院大学女子中高教職員対象講演会
4月 長崎県・活水中高視察
京都府・一燈園中高視察
1月 京都府・東山中高視察

2005年
12月 国際教育セミナー「京都府立洛北中学校を語る」沖田悟傳
中央大学駿河台記念館にて
長崎県・活水中高視察
「学力調査レポート」発表
11月 滋賀県・立命館守山高校視察
「グループのちからを生かす」出版
10月 山口県・高水中高視察
広島県・AICJ中学校視察
岡山県・岡山白陵中高視察
9月 長崎県・長崎県立長崎東中学校視察
8月 広島県・山陽女学園中高教職員対象講演会
神奈川県・小田原市小学校教育研究会教職員対象講演会
広島県・山陽女学園中高教職員対象講演会
長崎県・活水中高教職員対象講演会
東京都・城西大学附属城西中高教職員対象講演会
7月 長崎県・活水中高教職員対象講演会
長崎県・聖母の騎士学園高校視察
青森県・青森山田中高視察
青森県・松風塾高校視察
5月 長崎県・活水中高教職員対象講演会
4月 京都府・京都外語大学附属西高校視察
広島県・山陽女学園中高教職員対象講演会
3月 広島県・山陽女学園中高教職員対象講演会

2004年
12月 山梨県・山梨学院大学附属小学校視察
京都府・洛南高校附属中学校視察
愛知県・金城学院中高視察
11月 国際教育セミナー「筑波大学附属駒場中高の教育実践」井上正允
広島県・なぎさ公園小学校視察
広島県・山陽女学園中高視察
岡山県・岡山学芸高校視察
広島県・瀬戸内高校視察
10月 宮城県・古川学園高校視察
岩手県・盛岡スコーレ高校視察
岩手県・盛岡白百合学園中高視察
岡山県・朝日塾中学校視察
長野県・信学会教職員対象講演会
広島県・広島大学附属中学校視察
9月 東京都・玉川学園中等部教職員対象講演会
長野県・飯田市教育委員会市民対象講演会
群馬県・ぐんま国際アカデミー視察
8月 千葉県・沼南町教育委員会教員対象講演会
神奈川県・山手学院中高教職員対象講演会
7月 千葉県・市川中高教職員対象講演会
6月 東京都・小野学園女子中高教職員対象講演会
5月 シンガポール教育事情視察(Raffles Girls School、Raffles School)
千葉県・大洗南中学校視察
愛知県・小牧中学校視察

2003年
11月 静岡県・静岡県立浜松西高校中等部視察
岐阜県・麗澤瑞浪中高視察
埼玉県・早稲田大学本庄高等学院視察
京都府・京都府立洛北中高視察
奈良県・西大和学園中高視察
10月 新潟県・聖篭中学校視察
9月 大阪府・大阪薫英女学院中高視察
福岡県・三陽学園中高視察
8月 ニュージランド教育事情視察(Saint Kentigern College、Glendowin College、Auckland Grammer School)
7月 神奈川県・橘学宛中高教職員対象講演会
6月 鹿児島県・鹿児島純心女子中高教職員対象講演会
5月 京都府・京都外語大学西高校視察
広島県・崇徳中高教職員対象講演会
東京都・和洋九段女子中高教職員対象講演会
4月 奈良県・智弁学園奈良カレッジ小学校視察
長野県・佐久長聖中高視察
3月 「教育測定学第3版学生版」出版

2002年
12月 「教育測定学第3版 上・下」出版
「学力調査テストレポート」発表
10月 岡山県・岡山操山中高視察
兵庫県・灘中高視察
国際教育セミナー「イエズス会の中等教育」曽根忠明
東京都・啓明学園中高視察
8月 広島県私立中高協会夏期研修会教職員対象講演会
国際教育セミナー「女子学院中高の教育」田中弘志
7月 USAロサンゼルス国際学園保護者対象講演会
Idyllwild Arts Academy視察
福岡県・泰星学園中高視察
福岡県・筑紫女学園中高視察
6月 香港視察(Wah Yan College Kowloon、Wah Yan College Hong Kong、St, Pauls Convent School)
京都府・立命館宇治中高視察
広島県・崇徳中高教職員対象講演会
東京都・和洋九段女子中高教職員対象講演会
鹿児島県・鹿児島純心女子中高教職員対象講演会
5月 千代田女学園中高教職員対象講演会
国際教育セミナー「進学準備教育に求められること」
Theodore R. Mitchell教授(Occidental College)
John N. Hawkins教授(UCLA)
神奈川県・鎌倉女学院中高生徒対象講演会
東京都・東京女学館中高生徒対象講演会
神奈川県・洗足学園中高生徒対象講演会
神奈川県・横浜隼人中高生徒対象講演会
4月 東京都・ドルトンスクール視察
東京都・星美学園中高教職員対象講演会
3月 大阪府・大阪女学院中高教職員対象講演会

2001年
12月 新潟県・聖籠中学校視察
大阪府・大阪女学院中高視察
「対立がちからに」出版
10月 宮城県・仙台白百合学園視察
群馬県・利根商業高校視察
9月 USA教育事情視察
(The Buckley School、St. Bernards School、Trinity School、慶應義塾ニューヨーク学院、ETS(Educational Testing Service)、The College Board、Edison School)
8月 GEMS研修会(私立学校教職員対象)国立オリンッピック記念青少年総合センター
UC Berkeley, Lawrence Hall of Science:Kimi Hosoume
GEMS研修会(東京私立中高教員対象研修会) 私学会館
UC Berkeley, Lawrence Hall of Science:Kimi Hosoume
東京私立中高協会教職員対象講演(川治温泉にて)
6月 「学生獲得戦略」出版
5月 静岡県・静岡聖光学院中高教職員対象講演会
東京都・修徳学園中高教職員対象講演会
4月 栃木県・国学院大学栃木中高視察
静岡県・清水国際中高視察

2000年
11月 群馬県・新島学園中高視察
国際教育セミナー「学校におけるリスクマネージメント」玉川大学山﨑
10月 国際教育セミナー「一燈園の教育」相大二郎
9月 ヨーロッパ日本人学校進学講演会
(ロンドン、ブラッセル、アムステルダム、フランクフルト、デュッセルドルフ、パリ、ミラノ)
Kumon Leysin Academy of Switzerland視察
7月 群馬県・尾瀬高校視察
北海道・立命館慶祥中高視察
6月 京都府・同志社国際中高視察
北海道・札幌聖心女学院視察
北海道・藤女子中高視察
北海道・東海大学附属第四中高視察
5月 栃木県・那須高原海城学園中高視察
国際教育セミナー「アメリカの大学が求める学力」Hawkinns. Mchiel
国際教育セミナー「日本の中高を語る」CSL:松浦三郎
4月 京都府・東山中高視察
京都府・一燈園中高視察
国際教育セミナー「環境教育・尾瀬高校の実践」群馬県立尾瀬高校教諭 松井孝夫 工学院大学にて
3月 国際教育セミナー「Progress In Englishその後」Robert M.Flynn 私学会館にて
国際教育セミナー「プログレス活用・英語授業実践」東京女学館中高生徒対象 Robert M.Flynn 東京女学館にて
国際教育セミナー「プログレスの製作物語」横浜女学院中高生徒対象 Robert M.Flynn 横浜女学院にて
USA教育事情視察(UCLA、Phillips Exeter Acadmy、Middlesex School、Phillips Academy Andover、Buckingham Browne & Nichols School)

1999年
9月 長野県・信学会教職員対象講演会
ヨーロッパ日本人学校進学講演会
(ロンドン、ブラッセル、アムステルダム、フランクフルト、デュッセルドルフ、パリ、ミラノ、バロセルナ、ハンブルグ、ベルリン、モスクワ)
Tokai University Boarding School in Denmark視察
Rikkyo School in England視察
北京市・北京国際網球中心天壇塾講演
北京市・珍経綸(崇貞学園)中学校視察
北京市・景山中学校視察
8月 東京都・ドルトン・スクール東京視察
7月 福岡県・西南学院中高視察
6月 静岡県・御殿場西高校視察
5月 北海道・光星学院中高視察
北海道・北嶺中高視察

1998年
通年 ジャーナル「学習評価研究」Spring, Summer, Fall, Winter号発行
11月 国際教育セミナー「自由と自己責任の時代―これまでの教育―これからの教育」
女子美術大学教授(元読売新聞論説委員)永井順国
10月 東京都・佼成学園中高教職員対象講演会
9月 ヨーロッパ日本人学校進学講演会
(ロンドン、ブラッセル、アムステルダム、フランクフルト、デュッセルドルフ、パリ、ミラノ、バロセロナ)
Teikyo School United Kingdo視察
Gyosei Internatinal School U.K視察
8月 新潟県私学中高協会夏期研修会「特色教育」講演
7月 群馬県・群馬県立尾瀬高校視察
北海道・函館ラ・サール中高教職員対象講演会
6月 鹿児島県・ラ・サール中高視察
5月 新潟県・敬和学園高校視察
北京市・北京国際網球中心天壇塾講演
北京師範大学附属中学校視察
北京日本人学校視察
4月 国際教育セミナー
「魅力ある情報教育」玉川大学教育関連事業部部長・橋本豊
「魅力ある英語教育」神田外語大学教務部長・長田厚樹
「98中学入試結果と99年度の動向」日能研中学入試情報センター長・浅見均 福島県British Hillsにて
2月 東京都・玉川学園中学部視察

1997年
通年 ジャーナル「学習評価研究」Spring, Summer, Fall, Winter号発行
10月 国際教育セミナー「意欲をもつ子ども」三田誠広 駒沢女学園にて
9月 「教育への挑戦」出版
ヨーロッパ日本人学校進学講演会
(ロンドン、ブラッセル、アムステルダム、フランクフルト、デュッセルドルフ、パリ、ミラノ)
ドイツ桐蔭学園視察
国際教育セミナー「美しい日本語」金田一春彦 京華学園にて
北海道・北星学園余市高校視察
8月 「アドベンチャー グループ カウンセリングの実践」出版
「言語テスト法の基礎」出版
7月 「プレップスクール」出版
山梨県・自然学園高校視察
島根県・キリスト教愛真高校視察
5月 北京市・北京国際網球中心天壇塾講演
国際教育セミナー「川は生きている」富山和子 三輪田学園にて
福島県・三春町立岩江中学校視察

1996年
通年 ジャーナル「学習評価研究」Spring, Summer, Fall, Winter号発行
9月 静岡県・不二聖心女学院視察
7月 宮崎県・宮崎県立五ヶ瀬中高視察
国際教育セミナー
「Progress In Englishの活用」
Robert M.Flynnによる公開授業(暁星学園中学2年生対象)
「Progress In Englishの活用」Robert M.Flynn 私学会館にて
「テキストに身近な要素を加えて」渡辺京子(森村学園中高)
「リーディングの指導」小野靖弘(広島学院中高)
「アクティヴィティ」三好紀子(洗足学園中高)
コーディネター:寺口浩(神戸女学院中高)私学会館にて
国際教育セミナー「小学校の英語教育の現状と私立中高の英語教育の課題」
M.Hartle(聖心女子学院初等科 高瀬博子(聖心女子学院中高等科) オンワード横浜にて
5月 東京都・東京大学教育学部附属中高視察
台湾台北市・合南語文補習班視察
北京市・北京国際網球中心天壇塾講演
国際教育セミナー「美しい日本語」金田一春彦 私学会館にて
2月 高知県・明徳義塾中高視察

1995年
通年 ジャーナル「学習評価研究」Spring, Summer, Fall, Winter号発行
11月 「ポストモダンとカリキュラム」出版
9月 広島県・広島三育学院中高視察
7月 青森県・松風塾高校視察
5月 長崎県・聖母の騎士学園中高視察
北京市・北京国際網球中心天壇塾講演
3月 東京都・自由学園視察

1994年
通年 ジャーナル「学習評価研究」Spring, Summer, Fall, Winter号発行
12月 WGP(World Geography Project)共同調査
(UCLA教育評価研究所&玉川大学&関東学院大学&学習評価研究所)
9月 茗渓学園中高視察
7月 山形県・基督教独立学園高校視察
国際教育セミナー「Progress In English, Book1~Book3の活用」
「音声教材の製作過程とそのねらい」伊坂保彦(六甲中高)
「ネイティヴスピーカーとの役割分担」高田三夫(洛星中高)
「Book1~Book3までの流れ」龍谷博士(麻布中高)
「オーラルを活用するための基礎」高瀬博子(聖心女学院中高等科)
「Progress In Englishのその後」Robert M.Flynn
コーディネター:寺口浩(神戸女学院中高)私学会館にて
5月 和歌山県・きのくに子どもの村学園視察

1993年
通年 ジャーナル「学習評価研究」Spring, Summer, Fall, Winter号発行
9月 群馬県・白根開善学校視察
7月 埼玉県・自由の森学園中高視察
5月 東京都・啓明学園小中高視察
2月 埼玉県・埼玉城北高校視察

1992年
通年 ジャーナル「学習評価研究」Spring, Summer, Fall, Winter号発行
12月 「学力調査テスト」レポート発表
9月 広島県・吉備高原学園高校視察
7月 佐賀県・佐賀東明館中高視察
大阪府・大阪国際文化中高&大阪インターナショナルスクール視察
学習評価研究特別号「カリキュラムの理論と実践」発行
6月 国際教育セミナー「USAのプレップスクールは今」東京・福岡にて
Christopher Wadsworth(Belmont Hill School, Headmaster)
John S. Faber(Belmont Hill School, Director of Admissions)
Richard D.Schubart(Phillips Exeter Academy, Director of Admissions & Financial Aid)
5月 埼玉県・東野高校視察
USA教育事情視察(UCLA、Harvard University(w.Cummings教授)、Belmont Hill School、Phillips Exeter Acadmy)
2月 神奈川県・横浜商科大学高校視察

1991年
通年 ジャーナル「学習評価研究」Spring, Summer, Fall, Winter号発行
12月 「学力調査テスト」レポート発表
10月 日本教育心理学会にて発表「算数における問題解決の過程」共同研究
9月 国際教育セミナー「カリキュラムの理論と実践」コロラド大学:Robert L.Linn
神奈川県・カリタス女子中高視察
8月 国際教育セミナー「USAにおけるカリキュラムコーディネータの役割」オハイオ州教育委員会:Linda J.Graves
7月 学習評価研究特別号「不安と学習」発行
京都府・京都西高校視察
国際教育セミナー「子供の情報環境と学力の発達」ノースウエスタン大学:James E.Rosenbaum
6月 国際教育セミナー「総合選択制と個性化教育」伊奈学園総合高校:西本憲弘
5月 埼玉県・早稲田大学本庄高等学院視察
USA教育事情視察(UCLA、Harvard University、Deerfield Academy、Phillips Exeter Acadmy、Phillips Academy Andover)

1990年
通年 ジャーナル「学習評価研究」Spring, Summer, Fall, Winter号発行
12月 「学力調査テスト」レポート発表
9月 埼玉県・伊奈学園総合高校視察
7月 学習評価研究特別号「学校システムと社会システムと試験」発行
国際教育セミナー「不安と学習」南フロリダ大学:Charles D.Spielberger
6月 国際教育セミナー「日本の高校における国際教育交流」慶應義塾大学:井下理
1月 「国際教育交流プログラム」調査レポート発表

1989年
12月 「学力調査テスト」レポート発表
11月 「国際教育交流プログラム」研究調査開始・慶應義塾大学:井下理
9月 国際教育セミナー「学校システム・社会システムと試験」USC:Harold F. Oneil
東京都・聖心女子学院中高視察
東京都・武蔵中高視察
東京都・立教小学校視察
6月 国際教育セミナー「新しいテスト問題作成法」立教大学:池田央

1988年
12月 「学力調査テスト」レポート発表
10月 国際教育セミナー「中等教育への新しい波」UCLA:Eva L.Baker
東京都・筑波大学附属駒場中高視察
神奈川県・カリタス女子中高視察
9月 国際教育セミナー「作文教育の指導者の養成について」玉川大学:長野正
国際教育セミナー「作文指導の本質的課題と対策」東京学芸大学:大熊徹
7月 国際教育セミナー「作文指導・駒沢女学園における実践」駒沢女学園:稲津惠子
6月 国際教育セミナー「学習評価手法の現在と未来」放送教育開発センター:大塚雄作

1987年
12月 「学力調査テスト」レポート発表
9月 UCLA(University of California, Los Angeles)John N.Hawkins教授と研究交流開始

1986年
12月 「学力調査テスト」レポート発表
6月 USA教育事情視察(Los Angeles)
3月 USA教育事情視察(Boston)
1月 学習評価研究所設立